たまりば

生活・暮らし 生活・暮らし羽村市 羽村市

2010年11月01日

世界の言葉でこんにちわ!

世界の言葉でこんにちわ!ふれあい福祉祭り(10月17日(日)開催)で「翼の会・昼の部」、「翼の会・夜の部」、「日本語学習会」のボランティアが共同で、
「世界の言葉でこんにちわ」のコーナーを開設、皆さんにボランティア活動の紹介と挨拶の大切さ、国籍・言葉が違っても、コミニュケーションの第一歩である事をアピールしました。







世界の言葉でこんにちわ!

世界の言葉でこんにちわ!


世界の言葉でこんにちわ!







「翼の会・夜の部」の生徒のみなさんが、国籍を示した、ネックストラップをかけて、大活躍です!



会場に来てくれた皆さんも、色々な国の「こんにちわ」を覚えていってもらったと思います。
これからの日常生活のなかで、日本人はもちろん、世界の国の人たちとのコミニュケーションに、おおいに活用してくださいね!


dragonfly


  • 同じカテゴリー(イベント)の記事画像
    お花見(3) 2015・4・5
    お花見(2) 2015・4・5
    お花見(1) 2015・4・5
    春のお花見(2)お料理編
    春のお花見(1) 2014年4月13日
    節分
    同じカテゴリー(イベント)の記事
     お花見(3) 2015・4・5 (2015-04-17 15:32)
     お花見(2) 2015・4・5 (2015-04-10 15:11)
     お花見(1) 2015・4・5 (2015-04-07 12:38)
     春のお花見(2)お料理編 (2014-10-20 15:57)
     春のお花見(1) 2014年4月13日 (2014-07-25 12:57)
     節分 (2014-02-21 15:13)

    Posted by tsubasanokai at 18:34│Comments(1)イベント
    この記事へのコメント
    羽村や福生は外国人が身近にいる環境なので、
    小さい頃から慣れる機会があると役に立つかな?と思います。

    私も外国人デビューは、3歳の時、福生の西友で。
    おもちゃ売場で遊んでいたら、何やら大きな人が話し掛けてきて、
    恐くて泣いて逃げてしまいました。
    今から思えば、「それ貸して」とか言っていたんでしょうけど。
    それが、外国語を勉強して、今はこういうボランティアやっているのだから分からないものです。

    私たちも、たまには学ぶ側もいいかもしれません。
    夜の部では「こんにちは」は使えませんが、
    クラスの終わりに他の言葉で「さようなら、また来週!」があっても。
    Posted by riko at 2010年11月03日 01:46
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    世界の言葉でこんにちわ!
      コメント(1)